![]() | 年金問題 要点を教えて! 金子 幸嗣 ランダムハウス講談社 2007-04 売り上げランキング : 56,982 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨今の年金不安・年金不信の誤解を解消すべく刊行された書としては「年金の誤解」(堀勝洋著)が代表的だが、正確性を優先するが故に記述が難解になり、一般市民にとっては却って敷居が高くなってしまった。そのため「年金は難解だ→難解な制度はけしからん!」という負のスパイラルを招いてしまい、誤解を解くはずが逆効果となってしまったのは記憶に新しい。
そんな「年金の誤解」の戦略上の失敗を教訓にしたかのような書が本書。サブタイトルの「細かいことはいいから」というのがまさに本書のキモで、分かり易さを重視したレイアウトは「これなら読めそうだ」と気軽に手に取らせる効果大。それでいて内容も正鵠を射る本質的なもので、昨今の年金報道がいかに的外れであるかが実感できる。特に「年金制度が破綻することはないが、年金のしくみを知らないと貴方の老後が破綻するかもしれない」という著者の言葉は重い。また、こうした本を官僚出身者が著すと「体制擁護」と批判されがちだが、著者は市井の社労士なのでそうした不当なバッシングとも無縁。いずれにせよ、官僚や大学教授による著作以上に年金制度に関する誤解の解消に貢献してくれること必至。まさに"出藍の誉れ"を具現化した一冊といえよう。

エッそうなの!? ともあれ調べてみます。
@イトーヨーカドーから出たセブンイレブン
A富士電機から出た富士通
BPF●から出た(?)企△協
などを指すのでしょう。
本書のレビューの主旨はまさに「『年金の誤解』から進化した」という点にあります。まあ実際には師弟関係というわけではないですが。