2005年11月07日

LINK:金融機関・シンクタンク

りそな銀行:企業年金のお客さま
 かつての年金受託の雄、旧大和銀行の年金信託部門。
 速報性を重視した情報発信ポータルサイト「りそな企業年金ネットワーク」も併設。

三井住友信託銀行:企業年金業務
 2012年4月に住友信託と中央三井信託が合併。「ペンション・リサーチ・センター」も併設。

三菱UFJ信託銀行:年金業務のご案内
 情報量はまあまあ豊富だが、残念ながら会員専用。

みずほ信託銀行:年金情報ボックス
 年金制度情報だけでなくマーケット情報も充実。

日本生命:団体年金商品
 法改正だけでなく、規約変更など事務運営の資料も惜しげもなく公開。この太っ腹!

第一生命:年金通信
 2013年リニューアルも、最近は更新をサボりがち!?

JPアクチュアリーコンサルティング
 メールマガジンや国債利回りなど。制度解説が充実。2008年に姉妹サイト
 「e-年金.jp」および「e-PBO.jp」を開設。

格付投資情報センター(R&I):Web年金情報
 業界誌「年金情報」のWeb版。会員制だが、記事見出しは会員以外も参照可。
 見出しを眺めるだけでも業界の動向が窺えて面白い。 

みずほ銀行:確定拠出年金トピックス
 「みずほ DC News」を不定期更新。

野村年金マネジメント研究会
 会員制だけに解説資料は豊富。登録は無料なので是非申し込んでおきたい。

ニッセイ基礎研究所
 「年金ストラテジー」「基礎研REPORT」「年金フォーラム」など。
 大手民間シンクタンクでは年金・社会保障に一番力を入れている。

IICパートナーズ
 政令指定法人。近年ホームページをリニューアル。
 退職給付会計・退職金・企業年金の情報ポータル「Pmas」が新装開店。

商工会議所年金教育センター
 DCプランナー試験を主催する商工会議所系の団体だけに、確定拠出年金関連の
 情報は豊富。

ろうきん連合会 確定拠出年金HOMEPAGE
 確定拠出年金における労働組合サイドの取組みが覗える稀有なサイト。
 「Q&A 労働組合のための新しい企業年金ハンドブック」は当BLOGでも推奨。

NPO法人 金融・年金問題教育普及ネットワーク
 勤労者・労働組合の立場から退職給付コンサル・投資教育を展開。
 メールマガジンを月1回刊行。

NPO法人 確定拠出年金教育協会
 確定拠出年金に関する独自の調査報告・レポート・メルマガには定評あり。

roumu.com 名南経営
 中部地区を拠点とする名古屋の人事コンサルファーム。
 年金のみならず、社会保険労務関連の情報収集に有用。

日興フィナンシャル・インテリジェンス
 「年金関連データ」はかつて業界随一の充実度を誇るも、近年は空家状態(汗)。







 ←気が向いたら是非クリック願います

posted by tonny_管理人 at 20:30
| LINK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする