業界御用達 生命保険の基本テキスト集生命保険の業界団体である
生命保険協会が業界人向けに開催している「生命保険講座」のテキスト(8分冊)。およそ生保業界に携わる者ならば必ずや一度は目を通した事があるはず。研修用テキストだけあって、生命保険に関する全てのトピックが体系的に網羅されており、生命保険を
実務的・学術的に学ぶには最適な構成。惜しむらくは、業界向けであるため
一般人が入手するのは非常に困難なのが玉に瑕。一般にも販売すればいいのに。
なお全8冊のラインナップと当BLOG管理人の雑感は以下の通り。
「生命保険総論」 以下7冊のダイジェスト版。業界の概要を一掴みするのに最適。
「生命保険計理」 保険料・責任準備金の算出方法など保険数理に関する解説。
「危険選択」 危険回避のための統計的・制度的手法について解説。
「約款と法律」 民法・商法から保険業法・約款まで法律的なトピック中心。
「生命保険会計」 一般の会計原則と生保特有の会計原則の2本立て。
「生命保険と営業」 定期・終身など商品解説がメイン。営業に関する解説はただの飾り(汗)。
「生命保険と税法」 前半3分の2は単なる税制の解説。残り3分の1だけ読んどけ。
「資産の運用」 生保運用の歴史や諸外国の状況に関する記述が手厚い。
<関連エントリ>
The企業年金BLOG(2007/6/20): 「生命保険の法務と実務」(↑市販本だが「生命保険講座」の代替に最適)
←気が向いたら是非クリック願います
posted by tonny_管理人 at 17:14
|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
書評:生命保険
|

|